未来の子どもたちのたくさんの可能性を!デジタルで学ぶ新しい発見!
生まれた時からインターネットやパソコンのある生活環境の中で育ってきた世代の現在の「デジタルネイティブ」の子供たち。
私たち子供たちも気が付けばママのスマートフォンを気づいたら持ち、知らないうちにゲームで遊び・・・と普通にできちゃいます。
そして、そういう時代だからこそ、ネットでのモラルや犯罪が話題になり、話題になってるニュースの内容のことを詳しく知らないパパやママが結構多くいることも知りました。
私も子供を産み、ママになり、この子たちの時代はどういう時代になるんだろうとワクワクする反面・不安や心配もつきません。
でも、こんな世の中になっていることは現実・・・
「ICT×教育」「ICT×子供」
をキーワードに、ICTを取り入れることでとても子供たちに役に立つ・興味を持つこともたくさんあると思います。
少しでも子供たち・その親御さんにデジタルに触れたり勉強したりする機会が増えるようなイベントや講座を開催・企画中です。
ICT Kidsの目的 ※私たちはただ「デジタルに触れてもらう」という活動ではありません!
■何かを創造したり、発想する力を養う
■創造したことをカタチにしていく”ワクワク!”や”たいへん!”を体験する
■出来上がったときにみんなで喜びを共有する
■完成した作品をわかりやすいように発表しよう
※その過程を子供たちと一緒に感じ・学び・考え、一緒に喜ぶことを目的としています。
キッズプログラミング教室
21世紀の”読み・書き・そろばん”と言われるほど重要なスキルになるといわれる「プログラミング学習」プログラミングの基礎を学び、オリジナルゲームなど制作します。
デジタルワークショップ
【デジタル】に触れて、考える・カタチにするを目的としたデジタルワークショップ
世界にひとつだけのデジタル絵本を作ったり、テクノ手芸・電子工作などのワークショップをしております。